HOME > 水産学科 生物生産学専攻 > 教員紹介

教員紹介

秋山 信彦

秋山 信彦 (あきやま のぶひこ)



教授・博士(水産学)

 

専門分野 水産増殖学
研究テーマ・研究課題 地下海水を利用した陸上養殖に関する研究、稀少淡水魚類の繁殖育成に関する研究
研究内容 水生生物の繁殖と育成が大きなテーマです。当研究室のテーマは大きく2つあります。
 一つはミヤコタナゴをはじめとした絶滅危惧種の保護育成です。保護時の繁殖育成技術だけでなく、野生での生息地復元や保全などに関する研究をしています。
 もう一つは環境保全型の養殖技術開発です。海や川などの自然環境の中で行う養殖も自浄作用の範囲であれば有効な養殖手段ですが、自然環境と切り離し、陸上での完全養殖を検討しています。 そのためにはクロマグロやアオリイカ、エビの仲間からアワビなど様々な種類の生物の繁殖技術や餌の開発、飼育技術の開発などを検討しています。

担当授業科目 水産増殖学、水産増殖環境学、水産増殖環境学実験、水族繁殖学、水産餌料・栄養学、生物学実験
所属学会 水産増殖学会、水産学会
主な論文・著書 著書
・「川魚飼育のすべて」
・「タナゴ大全」
・「養殖の餌と水」
・「メダカの飼い方増やし方」
・「タナゴのすべて」
・「駿河湾おさかな図鑑」
・「川魚完全飼育ガイド」など
論文
・「ミヤコタナゴの産卵輝室として用いたカワシンジュガイの有効性」
・「飼育条件下でのシロウエの繁殖行動」
・「シロウオの営巣と砂粒径・流速との関係」
・「アコヤガイ稚貝が捕捉できる粒子の大きさ」
・「Annual Reproductive Cycle of a Bitterling, Tanakia tanago, Reared in an Outdoor Tank.」
研究室について  生き物をたくさん飼育しているため、正月もお盆もありません。研究室のメンバーは交代で休みを取っていますが、生き物が産卵したり孵化したりすると夜中でも研究室で作業することもあります。 そのために各自それぞれ生物に合わせた時間帯で研究活動をしています。
主な卒論のテーマ 「タイリクバラタナゴによるミヤコタナゴの生息地駆逐機構の解明」、「タナゴ類の人工繁殖方法の検討と二枚貝への産卵機構の解明」、 「クロウミウマの卵巣成熟要因並びに繁殖行動誘導要因の解明」、「水族の生殖年周期もしくは産卵期開始と終了要因の解明」
受験生へのメッセージ 生き物の採集や飼育が好きな人あつまれ!
コメント 趣味は蝶採集。休日は野山を走り回っています。山はいいですね。